元気になったペット紹介
モモちゃん:ミニチュアダックスフンド
2019年8月1日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
表在性膿皮症 および 脂漏性皮膚炎 12歳のミニチュアダックスフンドのモモちゃんは、体のかゆみ・脱毛があり、食欲はあるのにどんどん痩せてきてしまいました。 今まで皮膚病とお付き合いがなかったワンちゃんが、年を取って急に皮 …
ベルちゃん:ミニチュアダックスフンド
2018年2月16日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
腰部椎間板ヘルニア 12歳のミニチュアダックスフンドのベルちゃんは、急に後ろ足で立つことができなくなりました。検査をしてみると腰の脊髄が2か所圧迫されていることがわかりました。 手術は脊椎をドリルで削り、脊髄を圧迫してい …
ライキちゃん:ボーダーコリー
2018年2月9日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
前十字靭帯断裂 ライキちゃんは、12歳の散歩が大好きなボーダーコリーの男の子です。左の後ろ足が急につかなくなったので、検査してみると膝の前十字靭帯に損傷があることがわかりました。前十字靭帯を損傷すると、膝の関節に不安定性 …
ピュアちゃん:ミニチュアダックスフンド
2018年1月6日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
頸部・腰部椎間板ヘルニア ピュアちゃんは後肢の麻痺を主訴に来院しました。検査の結果、腰の椎間板ヘルニアであることがわかり、手術を行いました。術後は良好で、後肢を使って立てるようになりました。 順調に回復していましたが、1 …
てんてんちゃん:マルチーズ
2018年1月6日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状 てんてんちゃんは朝から食欲不振、血尿が出ていて立ち上がれないとのことで来院しました。 詳しく調べてみると貧血がひどく、赤血球数は116万/μl(平均500~800万/μl)に減少していました。 原因は自己免疫疾患で …
ジョリーちゃん:ミニチュアダックスフンド
2017年9月21日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状 椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニアは、ダックスフンド等の軟骨異栄養性犬種に起こりやすい病気です。軟骨異栄養性犬は椎間板の変性が起こりやすく、脊柱管内に椎間板物質が逸脱することがあります。 ジョリーちゃんは …
ムックちゃん:ミニチュアシュナウザー
2017年9月12日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:前十字靭帯完全断裂 13歳のムックちゃんは、散歩後右後肢をかばうようになったとのことで来院しました。レントゲン検査では、関節液の貯留、大腿骨顆と脛骨の顆間隆起の不一致が認められました。触診においても、膝関節の不安定 …
カイちゃん:Mix
2017年2月16日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:前十字靭帯完全断裂 膝の安定性に重要な役割をしている前十字靭帯が断裂すると、下の写真のように大腿骨に対して脛骨の前方変位が起こります。カイちゃんは2年ほど前に右の前十字靭帯の断裂を起こしました。今回は、左の前十字靭 …
小梅ちゃん:柴
2017年2月16日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:前十字靭帯断裂 膝の疾患の中でも比較的多くみられるもので、足をかばって歩くようになります。前十字靭帯は脛骨の内旋や、大腿骨に対して前方変位を防ぐ役目があります。前十字靭帯が完全断裂すると、半月板の損傷を引き起こすこ …
クロちゃん:Mix
2017年2月15日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:骨盤骨折 クロちゃんは17歳になるネコちゃんです。車にひかれて、骨盤を骨折してしまいました。 レントゲン検査で、左側の仙腸関節離断と同側の寛骨臼の骨折をしていることがわかりました。 寛骨臼 …
トラちゃん:Mix
2017年2月15日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:骨盤骨折 トラちゃんは20歳のネコちゃんです。外出後、後肢を引きずって帰ってきました。 検査をしたところ、骨盤の腸骨体と恥骨・坐骨を骨折しており、右後肢の神経の麻痺も認められました。 かなり高齢でしたが、手術を行い …
さくらちゃん:柴犬
2016年7月13日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:膝蓋骨脱臼(膝のお皿が脱臼してしまう病気)は、小型犬によくみられ、後肢のふらつきやひどい場合は痛みを伴って足を挙げることもある膝関節の病気です。また、発症年齢や重症度によって後肢の変形や歩行障害、前十字靭帯断裂の原 …
くうちゃん:ミニチュアダックスフンド
2016年7月11日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状: 前腕骨は、橈骨(とうこつ)と尺骨の2本の骨で構成されます。 成長期には、この2本の骨が同じ割合で伸びていきますが、この時期に片方の骨の成長が停止すると、もう片方の骨だけが伸びることにより前腕の変形が起こります。 …
ジョージちゃん:アメリカンコッカスパニエル
2016年6月24日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:左前十字靭帯断裂 George君は、海岸で散歩中に急に左後肢を挙げるようになりました。 詳しく調べたところ、左ひざの前十字靭帯が切れていることがわかりました。 前十字靭帯断裂は、ワンちゃんによくみられるひざの病気で …
クウーちゃん:ミニチュアダックスフンド
2016年2月23日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状: 四肢麻痺で、起立不能。 頚部椎間板ヘルニアGrade Ⅲ 首の痛みを訴えた後、起立不能の横臥状態になりました。検査により、第4-5頚椎間の椎間板ヘルニアと診断しました。 首の腹側からアプローチし、脊椎に小さな穴を …
ライちゃん:柴
2014年9月19日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状: 頚部気管虚脱 ライちゃんは16歳と6ヶ月。散歩の後、急に呼吸困難になりました。 来院時には起立不能で、すぐに気管内挿管を行い、人口呼吸器につないで何とか急場をしのぎました。 呼吸困難の原因は、頚部気管虚脱でした。 …
プーちゃん:トイプードル
2014年4月7日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:半年前から続く咳 頚部気管虚脱 気管は、40~45個くらいのC型状の気管軟骨が、靱帯によりつながっており、洗濯機や掃除機のホースのような形をしています。 この気管軟骨がつぶれると気道が狭くなり、持続性の咳やひどくな …
ピロちゃん:柴
2014年4月2日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状: 起立不能 両側前十字靭帯断裂。左後肢は膝蓋骨脱臼GradeⅣ 急に立てなくなったとのことで、来院されました。検査により、両ひざの靱帯が断裂していることがわかりました。 左側は、重度のひざの脱臼もあり、脛骨の変形も …
ジュリエットちゃん:ダルメシアン
2014年3月13日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状: 後肢のふらつきから始まった歩行困難。頚部椎間板ヘルニア 検査により、第5-6頚椎間の椎間板ヘルニアと診断しました。首の腹側からアプローチする腹側減圧術(ベントラルスロット)を行い、脊柱管に脱出したヘルニア物質を除 …
チャコちゃん:ミニチュアダックスフンド
2014年1月17日 ゆう動物病院だより元気になったペット紹介
症状:四肢麻痺で、起立不能。頚部椎間板ヘルニア 急に立てなくなり、自分で体の向きを変えることもできなくなりました。検査により、第4-5頚椎間の椎間板ヘルニアと診断しました。首の腹側からアプローチし、脊椎に小さな穴をあける …